アワード「全信越」A賞No.15をJH4GXE , 木山さんへJARL信越地方本部が発行するアワード「全信越」のA賞(全市全郡取得)を1月23日付けで発行いたしました。
完成おめでとうございます。
「全信越」はQSLカードの取得を条件とする、難易度がやや高いアワードですが是非挑戦してください。
2021年(令和3年)12月4日(土)11:00から新潟海上保安部(新潟市中央区)に於いて新潟海上保安部長の長谷川氏から3名のアマチュア無線家(全てJARL会員;宮城県1名・新潟県2名)に対して表彰状の授与がありました。
これは同年8月21日夜半からから22日未明にかけて佐渡島沖で遭難した船舶の救助に際し、同船の遭難情報の受信及び継続通信と通報を的確に実施した事に対して第9管区海上保安本部新潟海上保安部から高い評価を受けたものです。
式にはJARL信越地方本部長JF0JYR高橋と新潟県支部長JR0BAT小川が出席し、大いにアマチュア無線による社会貢献を果たされた三氏の功績を称えました。
長谷川氏は入省後 通信関係を経た事も有りモールス通信にも造詣が深く、歓談の際もCWの話題が尽きませんでした。
photography by SATO
de JF0JYR髙橋
信越総合通信局 陸上課発表のアマチュア無線局コールサインの進捗は以下のとおりです。
12月1日付け
個人局 JJ0WHE
社団局 JR0ZHO
昨年に引き続き、ハムフェアの開催は中止となりました。
大変に残念ですが、来場者を誰一人新型コロナウイルス感染させないという事を最優先するならば、極めて妥当な決定です。
ギリギリ迄検討したようですが、感染低下の兆しは感じられるものの、中止決定は残念です。
来年は実施出来ますよう、期待します。
現在運用中の8N0OLP,8J0OLYMPICですが7月の運用予定を更新いたしました。
地方局 | JARL 信越地方本部(一般社団法人日本アマチュア無線連盟信越地方本部公式ページ (jarlzero.com)
第10回定時社員総会が開催されました。
詳細は連盟発表の記事をご参照下さい。
登録クラブ活性化企画を新年度版に更新しました。
今年度は新型コロナウイルス感染症の蔓延によって集合行事の開催が困難と予想されますので達成条件に普段のハム活動も追加しました。
(一度申請したことがあるクラブでも再び申請出来ます)
条件1または2を達成してください
新条件1 新たなJARL正員・准員入会2名以上 新条件2 正員・准員の継続・新規入会1名あたり=1.0単位 (3年分の会費を前納していた場合は継続したと見なす) QSL転送手数料継続・新規=0.5単位 家族会員継続・入会 =0.5単位 ハムフェアへ入場参加 =0.5単位 各支部大会への参加 =0.3単位 クラブ代表者会議へ出席 =0.3単位 地区研修会への参加 =0.3単位 信越地区のARDF大会参加=0.3単位 アワード「全信越」申請 =0.3単位 JARL及び各地方本部・支部主催コンテストへの参加 =0.3単位 信越地区のJARL登録クラブで計11単位以上の会員継続・活動を達成する。
信越地方本部の令和3年度の行事予定を更新しました。
ただしコンテスト以外の集合行事は新型コロナ感染の拡大を避ける為に
Web又は延期並びに中止となる場合が予想されます。
各行事の実施については各県支部・地方本部のホームページからの情報をご確認ください。
JARL信越地方本部長 JF0JYR 髙橋哲也