不法無線局の共同取締りを実施-新潟県上越市

平成30年7月17日
信越総合通信局

不法無線局の共同取締りを実施
~不法無線局開設者1名を摘発~

 信越総合通信局(局長 清水 智之)は、7月14日、海上保安庁上越海上保安署と共同で、新潟県上越市において、船舶に開設した不法無線局の取締りを実施し、1名を摘発しました。
 電波利用の高度化、利用分野の拡大が進む中で、不法無線局が消防・救急無線、携帯電話などの市民生活に不可欠な重要無線通信に妨害を与える事例が増加しています。
 このため今後とも、海上保安庁と連携して、このような取締りを継続することにより、電波を安心して利用できる環境の向上に努めます。

1 事実の概要
 摘 発
 不法無線局を船舶に開設(アマチュア無線機を設置)した
 男性1名 長野県中野市在住 56歳

不法に設置されていた無線設備

 

2 適用法令
 電波法第4条第1項(無線局の開設)「不法開設」
 同法第110条第1号(罰則)「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」 

 

連絡先
無線通信部監視調査課
電話 026-234-9945
2018年7月17日 | カテゴリー : ,

信越地区のコールサイン発給進捗

アマチュア局コールサイン付与状況
(平成30年7月5日現在)

個人局  JJ0UQV
社団局   JR0ZGT

※当局発給のコールサインの3文字目は、信越地域(新潟県及び長野県)を示す数字の「ゼロ」です。

  • 連絡先:無線通信部 陸上課
  • 電話:026-234-9988
2018年7月6日 | カテゴリー : , ,

JARL第7回定時社員総会が終了

平成30年6月24日(日曜日)の第7回定時社員総会が開催され、この終了を以て地方本部・県支部(新潟県支部長野県支部)では新組織が発効いたしました。

地方本部では以下のとおりです。

新潟県支部長 JH0BQV金子氏からJR0BAT小川氏へ

会計監査 JR0BAT小川氏からJH0HZF大関氏へ

 

これより2年間、一同で頑張ってまいります。

なお、社員総会関連の記事はここを参照してください

信越地方本部長 
JF0JYR 高橋哲也 

 

 

2018年6月28日 | カテゴリー : , ,

信越地区のコールサイン発給進捗

アマチュア局コールサイン付与状況
(平成30年6月5日現在)

個人局  JJ0UPK
社団局   JR0ZGT

※当局発給のコールサインの3文字目は、信越地域(新潟県及び長野県)を示す数字の「ゼロ」です。

  • 連絡先:無線通信部 陸上課
  • 電話:026-234-9988
2018年6月5日 | カテゴリー : ,

特別局2局を開設

2018年6月1日よりJARL信越地方本部管内でアマチュア無線の特別局が2局が許可されました。

8N0JM 上越市水族博物館オープン記念特別局

8J0150NP 新潟開港150周年記念特別局

 

2018年6月1日 | カテゴリー : ,