電波の日に信越地方本部が表彰されました

平成28年(2016年)6月1日(水)電波の日には毎年、各総合通信局の所在地で式典が開催され功績を認められた団体・個人を表彰及び機材等の寄贈を行っていますが、本年はJARL信越地方本部が「電波の日」表彰対象となり、岡崎 毅 信越総合通信局長から賞状を授与されました。

局長表彰は信越地方本部だけでは無く(株)新潟放送、長野県警、新潟県警も受けられ、それぞれ災害時を想定しての放送整備・不法無線局の取り締まり・電波利用秩序維持を評価されての受賞となりました。

式典等での写真撮影が出来なかったので今は披露出来ませんが、後日もし入手出来た際、許可が下りた場合はアップしたいと思います。

関連リンク;平成28年電波の日・情報通信月間記念式典を開催

6月1日は「電波の日」 信越総合通信局長 表彰 JCV

参考写真;27年の様子(信越総通 報道記事から)

例年こんな感じです

000361393

000361399

 

 

 

JA0RL・JR0ZAXのカードを再発行します

2015年6月1日から7月29日に運用されたJA0RL・JR0ZAXの発行済みQSLカードの記載にミスがありました。 既にJARLビューローから配送されている分も含めて、間違いの部分を訂正し、ログ記載の会員各局に再発行いたします。

ミスの箇所; 周波数と信号強度等の記入位置が逆となっている。

対応; デザインを極一部分変更し、対象の局にJARLビューローを通じ再発行する。

 

 

 

2016年5月31日 | カテゴリー : ,

0エリアの最新コールサイン発給情報が更新されました

信越総合通信局より5月1日附けでコールサインの最新進捗が発表されています。

個人局 JJ0TIW (JJ0TIAと記していたのはタイプミスでした5/18)
社団局 JR0ZGB

ソース;http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/denpa/at/at_huyo.html

 

2016年5月10日 | カテゴリー : ,

平成27年度会員増強企画の結果表をアップしました

平成27年度にJARLの会員増強ということで信越地区独自の入会促進企画を挙げましたが、各月の入退会者数および3月での合計を記した資料をアップしました。

毎月の数字に一喜一憂する事無く、中長期的視野を持ち、JARL会員やクラブ員の入会促進に役立てて頂ければ幸いです。

またこれを機会にJARL登録クラブへの申請は歓迎いたしますので、お申し出下さい。

登録に際しての入会金・登録料・年会費はございません。

ただ一つ、アマチュア無線を愛し、無線家として学習・諸活動を実践して頂くのみです。

JF0JYR

2016年4月22日 | カテゴリー : ,

JT65での運用に注意して下さい

信越総合通信局の報道に拠ると長野県松本市のアマチュア無線家に37日間の無線局運用停止処分及び無線従事者の従事停止処分が下されました。
(メニューの監査指導>報道記事にも転載あり)

理由は報道発表にも有るとおりJT65を使用しての周波数逸脱(3.5MHz帯)行為であり、総務省は中央・地方機関を使って常に電波監視業務と評価を行っております。

アマチュア無線の運用には免許人と云えども、その資格・免許条件に注意して運用して下さい。

参考ページ
信越総合通信局

関東総合通信局  お知らせ

JARL 電波形式について

JT65